openCV doc
猫認識
Gallery
src_1
dst_1
src_2
dst_2
what process?
opencvのライブラリで最初に試したいのは人の顔認識で、qiitaやブログで記載するひとが多いです。ですが、haarcascadesフォルダ内にはネコの顔を認識する分類器(<a href='https://github.com/opencv/opencv/blob/master/data/haarcascades/haarcascade_frontalcatface_extended.xml'
target='_blank'>https://github.com/opencv/opencv/blob/master/data/haarcascades/haarcascade_frontalcatface_extended.xml</a>)も存在します。
<a href='https://rest-term.com/archives/3131/' target='_blank'>ねこと画像処理 part 2 – 猫検出 (モデル配布)</a>では最初から猫の顔が写っている画像にアノテーションをかけ、機械学習にて分類器を生成しています。
cook code C++
cook code Python
Reference